早見表
こういうものがあると便利だろうと思って作り始めたのだが、案外持っていない(&持っている筈だが見つからない)ものも多くまとめ切れなくなってしまった。
「こんなのもあるぞ!」という方、ご一報いただければ幸いです。
なお、サイト内に関連記事があるものについては直接ジャンプできます。
プラモデル
タカラ | 1/48スケールアニメキット | ポリストッパー(ポリキャップ)・クリアパーツ・ デカール・パイロットフィギュアを標準装備 。 | 初版発売時期 | 童友社再販(1988) | タカラ再販(1995) | タカラ再販(2000.5) | ||
No | 商品名 | 作例 | 初版価格 | 備考 | ||||
1 | ダグラム | 1000 | ポリストッパーは肩と手首だけ。クリン(士官学校の制服姿)付属。 | 1981.11 | × | × | × | |
2 | ソルティック | 1 | 1000 | リニアガンとマグランチャーが付属。 | 1982.7 | ○1300 | ○1900 | ○ |
3 | J・ロックバギー | 1 | 300 | J・ロック、隊員付属。 | 1982.11 | × | × | × |
4 | ブロックヘッド | 1 | 1600 | 成型色はB型。 | 1982.12 | × | × | ○2800 |
5 | クラブガンナー | 1 | 2000 | 1982.12 | × | × | ○5000 | |
6 | テキーラガンナー | 2800 | 5にパーツを追加した物。ガルシア、オッペ、兵士多数等オプション多数付属。 | 1983.1 | × | × | ○5800※1 | |
7 | ブッシュマン | 1 2 | 1000 | ザルツェフ少佐付属。 | 1983.2 | × | × | ○ |
8 | ミサイルポッド装着タイプダグラム | 1 2 |
1200 | 1とは別物、完全新設計。ノーマルタイプに組むことも可能。ジョルジュ、ハックル、リタのフィギュア付属 | 1983.3 | ○1300 | ○2200 | ○2500 |
9 | アイアンフット | 1 | 1400 | 立ちポーズの兵士付属。 | 1983.4 | × | × | ○2500 |
10 | 第24部隊専用ソルティック | 1 | 1200 | 2にパーツを追加した物。ブリンク、ラッド、テニスン、バレル付属。 | 1983.5 | × | ○2200 | ○2500 |
11 | グランドサーチ | 300 | 1/48と1/72のセット | 1983.5 | × | × | ○800※2 | |
NO無し | デロイア7フィギュアセット | 300 | クリン、ロッキー、チコ、ナナシ、フェスタ、ビリー、キャナリーのセット。 シリーズ中唯一のキャラメル型の箱入り、通しNo無し |
1982.5 | × | × | ○※2 | |
NO無し | ダグラムリミテッド | 1800 | 8に2色のメッキを施した物だが、ミサイルポッドは付属しない。通しNo無し | 1983.7 | × | × | × | |
クリアソルティック | 2をクリアグリーンの成型色に変更。 | × | × | ○ |
※1 車体前方のセンサーの部品が初版時と違い、NO.5の「クラブガンナー」と共通の物になった。
※2 2000年の再販ではひとつの商品として発売された。
タカラ | 1/72スケールアニメキット | クリアパーツ・デカールを標準装備していた点は1/48シリーズと 同様だが、ポリストッパーは無いものが多い。 |
初版発売時期 | 童友社再販(1988) | タカラ再販(1995) | タカラ再販(1998・1999) | ||||
NO | 商品名 | 作例 | 初版価格 | |||||||
1 | ダグラム | 1 2 3 |
500 | 1982.3 | ○700 | × | ○1200 | |||
2 | ソルティック | 1 2 3 |
500 | 1982.5 | ○700 | × | ○1200 | |||
3 | クラブガンナー | 1 | 800 | ポリストッパー有り。連邦軍兵士のフィギュア付属。 | 1982.7 | × | × | ○1600 | ||
4 | ブロムリー | 1 | 1000 | クリン、ロッキー、キャナリーのフィギュア付属 | 1982.7 | × | × | ○1800 | ||
5 | デューイ | 1 | 400 | 1982.9 | × | × | ○800 | |||
6 | デザートガンナー | 1 2 |
900 | ポリストッパー有り | 1982.10 | × | × | ○2000 | ||
7 | インステッド | 1 2 | 300 | 砲塔は二種類付属。 | 1982.11 | × | × | ○800 | ||
8 | マベリック | 1 | 700 | 1982.11 | × | × | ○1200 | |||
9 | テキーラガンナー | 1000 | 3にパーツを追加した物。オプション多数付属。 | 1982.12 | × | × | ○2000 | |||
10 | ブッシュマン | 1 2 | 500 | サイドカー付属。 | 1983.1 | ○700 | × | ○1200 | ||
11 | 第24部隊専用ソルティック | 600 | 2にパーツを追加した物。ブリンク、ラッド、テニスン、バレル付属。 | 1983.1 | × | × | × | |||
12 | ミサイルポッド装着タイプダグラム | 600 | 1にパーツを追加した物だが、本体も金型改修箇所あり※3 | 1983.2 | × | × | × | |||
13 | コンバットビーグルセット | 500 | トラック、ジープ、兵員輸送車のセット | 1983.2 | × | × | ○800 | |||
14 | Xネブラ対応型ブロックヘッド | 1 2 |
800 | 成型色は茶系の2色、ポリストッパー有り | 1983.2 | × | × | × | ||
15 | アイバン | 1200 | ハックル、ジョルジュ、リタ付属。 | 1983.4 | × | × | × | |||
16 | ブリザードガンナー | 1 2 3 4 |
600 | ポリストッパー有り | 1983.4 | × | × | ○1200 | ||
17 | アイアンフット | 1 2 3 4 |
600 | 兵士付属。 | 1983.5 | ○700 | × | ○1600 | ||
18 | マッケレル | 1 | 700 | ポリストッパー有り | 1983.5 | × | × | ○1200 | ||
19 | ビッグフット | 1 | 800 | ポリストッパー有り | 1983.6 | × | × | ○2000 | ||
20 | ニコラエフ | 1 | 500 | 1983.7 | × | × | ○1200 | |||
21 | ハングライダー装着タイプソルティック | 600 | 2にパーツを追加した物、映画公開記念キット | 1983.7 | × | × | ○2200 | |||
22 | 二連対空砲ザック装着タイプダグラム | 1 | 600 | 金型は1とも12とも違う物、映画公開記念キット | 1983.7 | × | × | ○1400 | ||
23 | ブロックヘッド(T10B) | 1 2 |
800 | 14の成型色・箱・デカール替え、映画公開記念キット | 1983.7 | × | × | ○1800※4 | ||
24 | ダグラムリミテッド | 1000 | 12にメッキを施した物、映画公開記念キット | 1983.7 | × | × | ○※5 | |||
25 | ハングライダー装着タイプダグラム | 800 | 12にパーツを追加した物 | 1983.9 | × | × | ○2200※6 | |||
ソルティックリミテッド | 2にメッキを施した物。 | 1999 | × | × | ○ | |||||
大河原邦男ボックスアートコレクション | 大河原邦男氏が描いたCBアーマーのイラストをボックスアートにしたキット。 | |||||||||
1 | ダグラム | 500 | 1の箱替え・デカール追加 | 1983.9 | × | × | × | |||
2 | クラブガンナー | 800 | 3の箱替え・デカール追加 | 1983.9 | × | × | × | |||
3 | ソルティック | 500 | 2の箱替え・デカール追加 | 1983.9 | × | × | × | |||
4 | ブロックヘッド | 800 | 14の箱替え・デカール追加 | 1983.9 | × | × | × | |||
5 | ブッシュマン | 500 | 10の箱替え・デカール追加 | 1983.9 | × | × | × | |||
6 | アイアンフット | 600 | 17の箱替え・デカール追加 | 1983.9 | × | × | × |
※3 股関節の部品が1ピースから2ピースに変更されている。
※4 ボックスアートはかつてビギナーズコレクションに使われていたものに変更された。
※5 1999年の再販では1にメッキを施したキットになった。
※6 1999年の再販では1にハングライダーのパーツが追加されたキットになった。
タカラ | ビギナーズコレクション | 初版価格 | 初心者向けに企画されたシリーズ。 定価が300円で統一されていたため、スケールはまちまち。なお、ブリザードガンナーのみ定価250円だった。 |
初回発売時期 | 童友社再販(1988) | タカラ再販(1995) | タカラ再販(1998・1999) | ||
1 | ダグラム | 300 | 1/80 | 1983.1 | ○400 | × | × | ||
2 | 24部隊専用ソルティック | 300 | 1/80、5にパーツを追加した物 | 1983.1 | ○400 | × | × | ||
3 | テキーラガンナー | 300 | 1/144 | 1983.3 | ○400 | × | × | ||
4 | アイアンフット | 300 | 1/92 | 1983.4 | ○400 | × | × | ||
5 | ソルティック | 300 | 1/80 | 1983.4 | ○400 | × | × | ||
6 | ブロックヘッド | 300 | 1/100、T10Bタイプ | 1983.5 | ○400 | × | × | ||
7 | デザートガンナー | 300 | 1/144 | 1983.5 | ○400 | × | × | ||
8 | マッケレル | 300 | 1/92 | 1983.6 | ○400 | × | × | ||
9 | ブッシュマン | 300 | 1/80 | 1983.6 | ○400 | × | × | ||
10 | ブリザードガンナー | 250 | 1/144 | 1983.7 | × | × | × | ||
11 | ビッグフット | 300 | 1/120 | 1983.7 | ○400 | × | × | ||
? | ブロックヘッド(T10C) | 未発売 | − |
日東科学 (ニットー) |
CBアーマーコレクション | 映画公開にあわせて発売されたシリーズ。価格は200円で統一されていた。 ガンナー系2種以外は1/144スケール。 この低価格にして、キャノピーはクリアパーツで再現され デカールも付属していた。 |
初回発売時期 | 2002年現在まで再販は無し | |||||
1 | ダグラム | 200 | 1983 | ||||||
2 | ミサイルポッド装着タイプダグラム | ||||||||
3 | ソルティック | ||||||||
4 | 24部隊専用ソルティック | ||||||||
5 | ブロックヘッド(T10B) | ||||||||
6 | ブロックヘッド(T10C) | ||||||||
7 | アイアンフット | ||||||||
8 | ビッグフット | ||||||||
9 | クラブガンナー | 1/200 | |||||||
10 | ブリザードガンナー | 1/200、インステッド付属 | |||||||
ガレージキット
ディーラー名 | スケール | 商品名 | 初回価格 | 初回発売時期 |
タイタン | 1/60 | ダグラム | 12000 | 2001(WF) |
1/72 | ブロックヘッド改造パーツセット | 3000 | 2002(WF) | |
1/12 | ヘルムート・J ・ラコック | 2000 | 2001(WF) | |
1/12 | ドナン・カシム | 2300 | 2001(WF) | |
1/60 | ダグラム重装タイプ改造パーツセット | 2000 | 2003.8(WF) | |
はんけつ屋商会 | 1/48 | ビッグフット | 15000 | 2000(WF) |
1/72 | ヤクトダグラム改造パーツ | 1000 | 1999(WF)? | |
1/72 | 24部隊ソルティック改造パーツ | 1000 | 1999(WF)? | |
模す幸 | 1/100 | クラブガンナー | 3000 | 1999(WF)? |
1/100 | スイーパーガンナー | 3000 | 1999(WF)? | |
1/100 | ジャンクディーラー | 1999(WF)? | ||
1/100 | ブロックヘッド | 1999(WF)? | ||
EB大川 | 1/72 | ブリザードガンナー | 2002(WF、WHF) | |
RADOX | 1/48 | デザートガンナー | 39800 | 2002(C3) |
WAVE | 1/72 | ダグラム | 12800 | 1995(一般商品) |
1/120 | ダグラムDXセット | 12000 | 1995(一般商品※1) | |
まるさんかくしかく | 1/72 | ダグラム | 9800 | |
1/72 | クラブガンナー | 14800 | ||
1/72 | ブッシュマン | |||
1/72 | アイアンフット | 未発売 | ||
クレイマン | 1/100 | ダグラム | 1998(WF)※2 | |
スーパーロボット天国 | non | ダグラム | ||
CMA | non | ダグラム&アイアンフット | 2004(WF) |
WF=ワンダーフェスティバル WHF=ワールドホビーフェスティバル C3=シースリー
※1 限定200個の個数限定商品。ダグラム、ラウンドフェイサー、アイアンフット、ビッグフットのセット。
※2 2001年にメガレージから一般販売された。
TOY
タカラ | デュアルモデルシリーズ | 初回発売時期 | ダイカスト製の内部メカにABS製の外装がセットされたシリーズ。 玩具のプレイバリューとプラモデルの精密感の両立を果たした点が、 既存のキャラクター物玩具と一線を画していた。 |
|
01 | 1/72 ダグラム | 2800 | 1981.11 | 同スケールのプラモデルに先行して発売。 |
02 | 1/72 ソルティック | 2800 | 1982.4 | リニアガンとマグランチャーが付属。2000年に再販。 |
03 | 1/72 ブロックヘッド | 3800 | 1282.11 | 複座操縦席を再現。彩色された外装の他に、クリア成型の外装が付属。 |
DX-01 | 1/48 ダグラム | 4500 | 1982.3 | 01で省略されていた膝・踵のフックも再現。 |
タカラ | 1/144コレクションシリーズ | 1/144サイズの玩具。小サイズならではのコレクション性が売り物だった。素材は主にダイカストとABS。 | ||
01 | ダグラム | 900 | ||
02 | ソルティック | 900 | 11、12との金型共用のため、後期の商品は背部にダボ穴が開いている。 | |
03 | クラブガンナー | 980 | 04との金型共用のため、後期の商品は車体下部にダボ穴が開いている。 | |
04 | テキーラガンナー | 1200 | 03の色替え、パーツ追加。車体下部にミサイルポッド装着のためのダボ穴が追加。 | |
05 | ブロックヘッド | 1000 | ||
06 | デザートガンナー | 1300 | ||
07 | ブッシュマン | 850 | ||
08 | 太陽の牙・トレーラー | 980 | 01に付属のものとは異なるターボザック付属。同スケールの太陽の牙フィギュア付属。 | |
09 | Xネブラ対応型ブロックヘッド | 1000 | 05の色替え | |
10 | アイアンフット | 1000 | ||
11 | 第24部隊専用ソルティック | 1000 | 02の色替え、パーツ追加。背部にターボザック装着のためのダボ穴が追加。 | |
12 | ソルティックハングライダー | 1000 | 02にパーツ追加。 | |
13 | マッケレル | 980 | 同スケールのグランドサーチ付属。 | |
14 | ビッグフット | 1000 | ||
15 | サバロフ | 980 | ||
A | コレクション3点セット | 2700 | 01、02、03のセット。ジオラマベース付き。 | |
ダグラム&ブロムリーLTR62 | 1300 | 01とトレーラーのセット。通しNO無し。 | ||
ソルティック&マベリック | 1300 | 02とマベリック輸送ヘリのセット。マベリックは01、07にも使えるようになっている。通しNO無し。 | ||
タカラ | マグネタイプ ダグラム | ターボザックと脚部はマグネットで脱着可能。リニアガン銃身がスプリングで飛ぶギミックなどあり。 | ||
カバヤ食品 | ダグラムガム | 150 | いわゆる食玩だが可動部、部品数はビギナーズコレクションより多い。 マーキングシールが付属。 軟質プラで成型されていたため、加工・塗装は困難。 |
|
1 | ダグラム | |||
2 | ブロックヘッド | 初期の成型色はB型。後期の成型色はC型。 | ||
3 | ブッシュマン | |||
4 | ソルティック | |||
5 | クラブガンナー | |||
6 | アイアンフット | |||
7 | ビッグフット | |||
8 | デザートガンナー | |||
セブン | コアブロック ダグラム | |||
プラスチック組み立てキット ダグラム | ||||
書籍
タイトル | 出版社 | 定価 | 著者 |
太陽の牙ダグラム ストーリーブック vol.1 | 講談社 | 980 | |
太陽の牙ダグラム ストーリーブック vol.2 | 講談社 | 980 | |
太陽の牙ダグラム ストーリーブック vol.3 | 講談社 | 980 | |
ポケット百科シリーズ 太陽の牙ダグラム | 講談社 | 450 | |
ポケット百科シリーズ ザブングル・ダグラム プラモ大図鑑 | 講談社 | ||
太陽の牙ダグラムメカニックアート集〜大河原邦男の世界〜 | 講談社 | 850 | |
ボンボンKC 「太陽の牙ダグラム」全3巻 | 講談社 | 370 | 森藤よしひろ |
アニメ文庫 太陽の牙ダグラム | 朝日ソノラマ | ||
ソノラマ文庫 「太陽の牙ダグラム」全2巻 | 朝日ソノラマ | 星山博之 | |
太陽の牙ダグラム大百科 | ケイブンシャ | 650 | |
ダグラム&ザブングル大百科 | ケイブンシャ | 650 | |
アニメーションフラッシュ30 太陽の牙ダグラム(絵本) | 栄光社 | ||
TVうたのえほん 太陽の牙ダグラム | 栄光社 | ||
大河原邦男 DOUGRAM&VOTOMS DESIGN WORKS | ムービック | 2200 | |
スターコミックス「太陽の牙ダグラム」全2巻 | 大都社 | 800 | 森藤よしひろ |
映像・音楽(ビデオ・DVD・LD・CD等)
媒体 | タイトル | メーカー | 備考 | ||
ビデオ | ドキュメント 太陽の牙ダグラム | 東芝映像ソフト | |||
DVD | 太陽の牙 ダグラム | VOL.1〜15 | タキ・コーポレーション | TVシリーズを第一話より各5話ずつ収録。 | |
太陽の牙ダグラム MOVIE COLLECTION | タキ・コーポレーション | 『ドキュメント 太陽の牙ダグラム』『チョロQダグラム』『DOUGRAM VS ROUNDFACER』を収録。 | |||
LD-BOX | 太陽の牙 ダグラム vol.1 | タキ・コーポレーション | 第1話〜第28話を収録。 | ||
LD-BOX | 太陽の牙 ダグラム vol.2 | タキ・コーポレーション | 第29話〜第52話を収録。 『DOUGRAM VS ROUNDFACER』『チョロQダグラム』を収録。 |
||
LD-BOX | 太陽の牙 ダグラム vol.3 | タキ・コーポレーション | 第53話〜第75話を収録。 『ドキュメント 太陽の牙ダグラム』を収録。 |
||
EP | さらば やさしき日々よ | キングレコード | A面「さらば やさしき日々よ」B面「風の行方」 | ||
EP | 太陽の牙 ダグラム | キングレコード | A面「さらば やさしき日々よ」「風の行方」B面「EXODUS」「父よ」 | ||
LP | 太陽の牙ダグラムサウンドトラック | キングレコード | BGMの他、主題歌「さらば やさしき日々よ」副主題歌「風の行方」を収録 | ||
LP | 太陽の牙ダグラムサウンドトラックvol.2 | キングレコード | BGMの他、挿入歌「EXODUS」「父よ」を収録 | ||
LP | ドキュメント ダグラム サウンドトラック | キングレコード | ドラマを収録。2枚組。 | ||
CD | 太陽の牙 ダグラム | キングレコード | 主題歌「さらば やさしき日々よ」副主題歌「風の行方」を収録 |