MECHANICS


アイアンフット 
⇒ヘイスティ

アイバン (ブロムリー アイバン DT-2)
ダグラムとは別の拠点で開発・製造された専用トレーラー。ターボ・ザックを収容・及び装備されているクレーンでダグラムに装着することができる。なお、この装着用アームを使って、トレーラー単独でターボザックのリニアカノンを撃つことが可能。

全長22,90m 全幅5,81m 全高3,09m(投光機含まず)  乗員3名 全備重量32,99t エンジン OS-43Jアイバン 出力928hp(推定) 最高速度125km(空荷時)、91km(最大積載時) 装備 ウインチ1基、ターボザック内装式

インステッド (ブロムリー A・R・M・C)
ブロムリー社製連邦軍8輪装甲車。全長6、26m。重量19t。264馬力のエンジンで最高時速100kmを出す。武装はリニアカノン一門。ミサイルポッド2基を装備した標準型の他に、15連装対空ミサイルランチャーを装備した対空仕様、ミサイルランチャー2基を装備したタイプ、連装無反動砲を2基装備したタイプなどが劇中で確認されている。

ウェイル (ズナークMir−770 ウェイル)
連邦軍の所有する最大級の輸送ヘリコプターであり、その巨大な胴体内に複数のCBアーマーを積載することが出来る。基地間や前線後方の支援部隊への大量の物資の輸送を主任務とするヘリコプターである。そのあまりに巨大な機体のため、ヘリボーン作戦には直接参加する事は出来ない。

胴体長44,68m  ローター半径18,49m 空虚重量32018kg エンジン ロタレフD‐201×2、ロタレフD‐601×2 定格出力5400SHP×2、11300SHP×2 最大連続巡航速度320km/h(海面上、標準重量) 長距離巡航速度267km/h(海面上、標準重量)、 実用上昇限度 4200m 航続距離800km 燃料 水素燃料H2−S7

クラブガンナー (アビテート F44A クラブガンナー)
アビテート社が初めて開発に成功した実用CBアーマー。型式はF44A。F44シリーズの標準型。戦車をベースに走行系を四脚式歩行システムに変更した、初期型のCBアーマー。完成度は低いが、CBアーマーへの転換を急ぐ連邦軍の内部事情と、運用面での転換の簡易性から導入が決定され、連邦軍各部隊への実戦配備が行なわれた。デロイア開戦時には、兵器としては既に旧式化していたが、運用面での良好性から多数使用されていた。本来、対人、対車両兵器として開発されたため、対CBアーマー戦は不得手である。

全高12、28m 空虚重量34,6t 作戦全備重量35,39t 設計最大重量36,02t 乗員3名 ジェネレーター シンメーワ・ゼロKA×1 基本出力 59ポイント/秒 設計最大走行速度 39km/時 最大跳躍加速度 0,88G 標準武装はリニアキャノン1門、30o機関砲1門、9連装ミサイルポッド2基。

グレイハウンド (キュレイユ CH-24 グレイハウンド)
兵員輸送・偵察など、あらゆる用途に使用する多目的ヘリ。指揮管制タイプは、胴体下部に直径3mの対地レーダー・ドームを装備する。キュレイユ社製。

胴体長15,83m 乗員2名 定員5名  ローター半径7,13m 空虚重量4720kg エンジン ロタレフD‐86‐22A×2 定格出力2200SHP×2 最大連続巡航速度405km/h 長距離巡航速度311km/h、 実用上昇限度6250m 航続距離980km 燃料 水素燃料H2−S7 武装 7mm機関砲×2(機内)
  
コーチマSpl (ソルティックH8RF コーチマスペシャル)
ラウンドフェイサーの強化型。
ソルテッィク社ではXネブラ現象に対応するため、搭載コンピューターの改良研究と並行して、出力増加用のターボザックとリニア砲のパッケージ化が進められていた。これを装備すると共に、エンジンも新型に換装されている。首都カーディナル防衛部隊である、連邦第8軍最精鋭部隊の24部隊が使用した。なお、全高が0,3mノーマル型より高くなっているのは、機動力が上がった分、脚部に瞬発的な負担がかかるため、サポートシステムの改良が行われたためである。

全高10,09m 空虚重量21,01t 作戦空虚重量21,01t 作戦全備重量34,381t 設計最大重量34,432t 乗員1名 ジェネレーター ロールスロイスN8G×1 出力 54ポイント/秒(ターボ使用時7%アップ) 設計最大走行速度 53km/時(全備重量時)最大跳躍加速度 1,666G 燃料積載量 NM44タイプ×4 連続稼動時間 4時間46分 標準武装 リニアガン×1(右腕外装)、20mmチェーンガン×2(左腕内装)、9連装ミサイルポッド×1(右肩外装) 

J・ロックバギー
⇒ネイティブ・ダンサー

ソルティック
⇒ラウンドフェイサー

ダグラム (形式不明)
デビット・サマリン博士の指揮のもと、デロイアゲリラ側が開発したCBアーマー。Xネブラの影響を避けるため、極力CP制御をせず、マニュアル操作の部分が多く設定されているため、操縦には熟練を要する。装甲は対リニア装甲を採用し、最高の耐弾性を得ている。メンテナンス性もよく配慮されており、設備さえあれば1人でも点検・整備が可能。各部の駆動には従来のCBアーマーに使用されていた油圧アクチュエーターの他に、液圧マッスルシリンダーが新採用されている。
アイアンフット社が極秘裏に協力したと噂されているが、真偽の程は確かでない。ボナール市で量産がなされる予定であったが、同市でのゲリラ組織の壊滅、また試作機が連邦軍に強奪された際に設計図が全て失われたために、ペーパープランに終わった。
専用装備として、ターボ・ザックが存在し、これを背部に装着することによって行動時間の延長とリニアガンの連射が可能になった。

全高9,63m 空虚重量20,12t 作戦空虚重量23,4〜29,85t 作戦全備重量23,98〜30,43t 設計最大重量30,67t 乗員1名 ジェネレーター ヤールM7bg×2 出力32ポイント/秒×2
最大走行速度55km/時 最大跳躍加速度0,98G 燃料積載量NM44タイプ×5 連続稼動時間3時間45分 標準武装 アームリニアガン×1(右腕外装)、20mmチェーンガン×2(左手
内蔵)、スモークディスチャージャー×4(頭部外装)

テキーラガンナー (アビテート F44B テキーラガンナー)
F44A(クラブガンナー)のバリエーションの一種で、左右にマダーズ・バルコニーと呼ばれるデッキを装着した機体。F44Aと較べ、物資積載量が多く、行動範囲も広い。劇中では、ガルシア隊のみが使用した。もしジャンプしたら、デッキに載せた人は・・・。

全高12,3m 重量36,5t 乗員3名 ジェネレーター シンメーワ・ゼロKC×1 出力 63ポイント/秒 設計最大走行速度 38km/時 標準作戦行動時間 6時間29分 標準武装 主砲リニアカノン×1、30mm機関砲×1(内部格納式)、12,7mm機関銃×1(外装)、ミサイルポッド×4(外装)

デザートガンナー (アビテート F44S デザートガンナー)
クラブガンナーをベースに、機動力の向上に主眼を置いて設計された改良型。特に不整地では2脚型を遥かに上回る性能を発揮する。
残念ながら汎用性に問題があり、試作機が数機作られたのみに終わったが、そのうちの2機はダグラム追討部隊であるガルシア隊に配備され、その恐るべき機動力は、砂漠でダグラムを追い詰めた。

全高5,39m〜15,87m 空虚重量35,91t 作戦全備重量36,69t 設計最大重量38,05t 乗員3名 ジェネレーター シンメーワ・ゼロKG×1 基本出力 70、05ポイント/秒 設計最大走行速度 42km/時(砂地上) 最大跳躍加速度 0,87G 燃料積載量 NM44タイプ×6またはNM45タイプ×4 標準作戦行動時間 6時間6分 標準武装 主砲リニアカノン×1、30mm機関砲×1(内部格納式)、ロケット弾ポッド×2(外装)

デューイ (キュレイユ MP-2 デューイ)
局地戦闘地の対地攻撃を主目的として開発された戦闘ヘリコプター。デューイの特徴は、戦闘ヘリ特有のナローボディと、高速化のためのタービンエンジン及び胴体中央部の大きな翼(武器搭載を兼ねる)である。翼を取り付けることにより、低速時の通常ヘリと同様の動きに加え、高速時の高機動移動が可能になる。また、ハードポイント(武器搭載箇所)が多くなり、
1度に搭載できる火器の量も増やすことが出来る。乗員は、前席に砲手、後席にパイロット兼通信士の二名で構成されている。この戦闘ヘリは、実戦に耐える操縦をするためには、高度の技量が要求される。更に照準系に赤外線センサーやレーザー照準器がないことや、Xネブラ対応型でないため、電子機器が弱いなどの欠点がある。

胴体長11,56m 乗員2名
ローター半径5,20m 空虚重量2416kg エンジン GEーT99×2 定格出力2400SHP×2 最大連続巡航速度430km/h 長距離巡航速度400km/h 実用上昇限度5380m 航続距離
578km 燃料 水素燃料H2ーS7 標準武装 20mmガトリングガン×1、80mmロケット弾ポッド×2、対CBアーマー・ミサイル×4

ニコラエフ (サバロフ AG9 ニコラエフ)
開発はラウンドフェイサーより早期だったといわれる、ごく初期の2脚型CBアーマー。腕部マニュピレーターを持たない特異なプロポーションをしており、極めてバランスが悪い機体である。ほんの僅かの数が連邦軍に採用され、また治安軍も警備用、暴徒鎮圧用として少数購入した模様である。クラブガンナーが『足のついた戦車』なら、このニコラエフはさながら『足のついた(だけの)戦闘ホバークラフト』といったコンセプトで開発されたのであろう。

全高9,63m 空虚重量15,692t 作戦空虚重量21,457t 作戦全備重量22,965t 設計最大重量23,015t ジェネレーター アラナコフRM2A×1 基本出力 38ポイント/秒 設計最大走行速度40,8km/時 最大跳躍加速度 0,93G 燃料積載量 NM33タイプ×6 標準作戦行動時間 7時間37分 標準武装 2連装リニアカノン×1、6連装ロケット弾ポッド×2、30mm機関砲×6(左右腰部外装) 

ネイティブ・ダンサー (ブロムリー J・R・S ネイティブ・ダンサー)
J・ロック隊が使用する六輪駆動車。不整地走破性能が高い。

全長3.70m 全幅2.50m 全高1,63m 車両重量1115kg ホイールベース 1,82m トレッド(前)2,04m(中・後)2,11m エンジン OS-14Mアイバン 最高出力150ps(推定) 最大登板能力72° 最高速度 180km(平坦路) 巡航距離 900km(平均) 標準武装 対アーマーライフル×1、4連ロケット弾ポッド×2

パジャマ・ソルティック (ソルティック H8 ラウンドフェイサー改)
Xネブラ未対応であるCBアーマーの機動力ををダグラム以上に引き上げるため、ザルツェフ少佐指揮の元、全ての装甲板を外した軽量バージョンのラウンドフェイサー。三機でフォーメーションを組む。パイロットはルドルフ、ガーシュナー、アルフレッドの三名。

パトリオット (キュレイユ パトリオット)
多目的中型輸送ヘリ。兵員輸送の他、四脚型CBアーマーの搬送も可能である。

ビッグフット (ソルティック HT128 ビッグフット)
ソルテッィク社が、性能に限界の見えたラウンドフェイサーの後継機種として設計開始した複座式CBアーマー。だが、設計途中で『寒冷地用に』との軍からの強いオファーがあり、汎用型から設計変更されることになった。デロイア独立戦争ではカルナック山脈防衛線以北に配備された。冬季迷彩用及び耐寒シールドを兼ねるカムフラージュ・スーツを着用する。

全高11,64m 空虚重量27,043t 作戦空虚重量28,315t 作戦全備重量29,261t 設計最大重量31,2t ジェネレーター ロールスロイスN13F×1 基本出力 63ポイント/秒 設計最大走行速度48km/時(凍土上) 最大跳躍加速度 2,7G 燃料積載量 NM44Cタイプ×4 標準作戦行動時間 3時間51分 標準武装 2連装リニアガン×1、6連装ロケット弾ポッド×1、2連装スモークディスチャージャー×2(左右胸部内蔵) 

ブッシュマン (ソルティック H102 ブッシュマン)
開発仕様に対CBアーマー戦を含んだ初めてのCBアーマー。機動力を上げるために装甲が犠牲になっている。また、ジェネレーターのパワー不足が原因でリニアガンの使用ができないため、新開発の専用マグランチャーを携行火器とする。連邦軍時代のザルツェフ少佐の部隊が好んで使用した。

全高9,38m 空虚重量18,95t 作戦全備重量25,50t 設計最大重量26,31t 乗員1名 ジェネレーター マルタイS03サード×1 基本出力 50ポイント/秒 設計最大走行速度46km/時
最大跳躍加速度 1,99G 燃料積載量 NM44タイプ×3 標準作戦行動時間 4時間40分 標準武装 ロケット弾ポッド×2、マグランチャー×1、アーマーライフル×2(両腕内蔵)

ブロムリー (ブロムリー LTR-62)
作戦行動時間に制限のある2脚型CBアーマー専用に開発された、輸送用トレーラー。通常、平地での中距離輸送用に使用される。デッキ部分に対アーマーライフルを装備したLTR-63GB等のバリエーションタイプがある。

全長16,76m 乗員3名 全備重量20,3t エンジン ニューモワクス66 出力780hp 最高速度120km(空荷時)、80km(ソルティック積載時) 装備 ウインチ2基独立、カタパルト1基

ブリザードガンナー (アビテート F35C ブリザードガンナー)
小型・最軽量の4脚型CBアーマー。ガンナーシリーズ伝統の砲塔独立タイプを廃し、リニアカノンをボディに固定する突撃砲タイプを採用したため、全高も低く押さえることが可能となり防弾性が向上し、また機動性もあがった。量産採用されずに終わったデザートガンナーの進化版と言える。

最大地上高10,368m 最小地上高3,816m 空虚重量29,650t  作戦全備重量32,543t 設計最大重量32,741t 乗員2名 ジェネレーター アラナコフRM6C×1 基本出力 57ポイント/秒 設計最大走行速度45km/時(凍土上) 最大跳躍加速度 0、81G 燃料積載量 NM44Cタイプ×5 標準作戦行動時間 5時間20分 標準武装 リニアカノン×1、7連装ミサイルポッド×1、3連装スモークディスチャージャー×2

ブロックヘッド(アビテート T10 ブロックヘッド) 
アビテート社がF44シリーズに続いて作り上げた重CBアーマー。初期型がA型(デロイアには配備されず)、量産型がB型、Xネブラ対応型がC型と3種類に区別される。
火力、装甲、、パワーにおいてラウンドフェイサーを上回るが、デロイアに配備された時点でダグラムには既にリニアキャノンが装備されていたため、また実戦投入されたB型はXネブラ未対応であったため、思い通りの戦果を上げることが出来なかった。独立戦争後期には、Xネブラ対応型(形式名T−10C)が投入された。

(以下、(1)はT10A、(2)はT10B、(3)はT10Cのデータ)
全高11,78m 空虚重量(1)(2)31,02t(3)31,10t 作戦全備重量(1)(2)31,61t(3)31,73t 設計最大重量(1)(2)32,24t(3)32,29t 乗員2名 ジェネレーター (1)ロールスロイスN9‐PW‐200(2)ロールスロイスN9‐PW‐500(3)ロールスロイスN9‐PW‐750 基本出力(1)55ポイント/秒(2)50ポイント/秒 (3)61ポイント/秒 設計最大走行速度(1)45km/時(2)43km/時(3)51km/時 最大跳躍加速度(1)(2)2,2G(3)2.5G 燃料積載量NM44タイプ×4 標準作戦行動時間(1)3時間20分(2)4時間10分(3)3時間10分 標準武装 マグランチャー×1、ミサイルポッド×1、20mm2連装機関砲×1、2連装アーマーライフル×2(両腕内蔵)

イスティ (アイアンフット F4X ヘイスティ)
アイアンフット社が開発したCBアーマー。通称アイアンフット。ソルティック社のラウンドフェイサーに代わる次期主力機として、対CBアーマー戦を想定して設計、開発されている。コクピットは閉鎖式のため、防御力は高い。アイアンフット社はアビテート系列でありながら、反メドール派のコホードに属する企業であるために、デロイアゲリラ側からのコンタクトに応じて、
ダグラムの設計開発に技術協力したと噂される。本機はそのフィードバックが行われた機種であると推測され、いわばダグラムの量産型とも言えるのではないだろうか。

全高8、94m(本体のみ)空虚重量21、99t 作戦空虚重量31、16t 作戦全備重量33,51t 設計最大重量35,61t 乗員1名 ジェネレーター ロールスロイスN13-GFX1 基本出力68ポイント/秒 設計最大走行速度47km/時 最大跳躍加速度2,3G 燃料積載量NM46タイプ×5 標準作戦行動時間4時間35分 標準武装 アームリニアガン×1、対アーマーライフル×2、9連装ミサイルポッド×1、スモークディスチャージャー×3

ボーンフィッシュ (ヘルタット 3 ボーンフィッシュ)
中型輸送ヘリ。パトリオット同様、四脚型CBアーマーの搬送に使用されるほか、コンテナに積載した軍用車両を機体に装着して輸送することが可能。
なるほど、魚の骨のような機体形状をしている。最高時速146km、航続距離220km(いずれもクラブガンナー輸送時)

胴体長22,73m 定員6名  ローター半径9,82m 空虚重量9919kg エンジン アソロフA2‐117×2 定格出力4500SHP×2 最大連続巡航速度325km/h(海面上、通常コンテナ積載輸送時) 長距離巡航速度254km/h(海面上、通常コンテナ積載輸送時)、146km/h(海面上、アビテートF44A積載輸送時)、 実用上昇限度 2293m(海面上、アビテートF44A積載輸送時) 航続距離220km(標準燃料タンク満載、アビテートF44A積載輸送時) 燃料 水素燃料H2−S7 武装 30mm機関砲×2、7mm機関砲×1
  

マッケレル (ソルティック H404S マッケレル)
ラウンドフェイサーは防水シールドを持たないため、使用条件が限定されるという欠点があった。このマッケレルはその改善を含んで開発が開始されたが、途中から完全な水陸両用CBアーマーとして完成させるよう使用変更が行なわれた。搭載艦から海中に発進し、揚陸時には背部ハイドロジェットパックを外すという使用方法を取る。もともと必要性の薄い機体だった為か、ごく少数の生産に留まったようである。

全高8,4m 空虚重量19,917t 作戦全備重量25,817t 設計最大重量31,100t ジェネレーター ロールスロイスN14-SG×1 基本出力 53ポイント/秒 設計最大走行速度 42km/時
最大跳躍加速度 1,4G 最大推進速度 24ノット(ハイドロジェット装着時) 燃料積載量 NM44Bタイプ×6 標準作戦行動時間 316分 標準武装 7連装ミサイルポッド×2、8連装対アーマーライフル×2(両腕内蔵)

ベリック (イーストランド WE-211 マベリック)
LTR-62と同様に、2速歩行型CBアーマー用に開発された輸送ヘリ。ヘリコプターとしては珍しいツインローターを採用。また、1ローターを2基のエンジンで駆動させる方法を採用しているのも特徴と言える。欠点としては、巨大なペイロードがあるにも関わらず、CBアーマーの輸送以外には使用が不可能だと言うことがあげられる。

胴体長8,09m 乗員3名 胴体幅13,48m 定員5名 ローター半径5,30m 空虚重量10114kg エンジン GE-T250-4K×4 定格出力2800SHP×4 最大連続巡航速度353km/h(海面上、空荷) 長距離巡航速度281km/h(海面上、空荷)、170km/h(海面上、ソルティック輸送中) 実用上昇限度 2328m(海面上、ソルティック輸送中) 航続距離210km(標準燃料タンク満載、ソルティック輸送中) 燃料 水素燃料H2−S7 武装 30mm機関砲×2、7mm機関砲×1
  
ラウンドフェイサー (ソルティック H8 ラウンドフェイサー)
ソルティック社製のCBアーマー。2脚型として、初めて制式採用された機体。そのトータルバランスは高く、以後のCBアーマーは全てラウンドフェイサーを意識して設計されているといっても過言ではない。通称は社名から「ソルティック」と呼ばれる。形式名H8。『ラウンドフェイサー』という名称は、頭部コックピットの形状に由来する。

全高10,06m 空虚重量20,96t 作戦空虚重量24,20〜30,1t 作戦全備重量24,74〜30,66t 設計最大重量30,72t 乗員1名 ジェネレーター ロールスロイスN8E×1 出力 54ポイント/秒 設計最大走行速度 45km/時(全備重量時)最大跳躍加速度 0,86G 燃料積載量 NM44タイプ×4 連続稼動時間 5時間24分 標準武装 ハンドリニアガン×1(携帯)、25mmチェーンガン×4(両腕内装)、9連装ミサイルポッド×1(右肩外装) 



参考文献
デュアルマガジン(丸善) 
アニメ文庫 太陽の牙ダグラム(朝日ソノラマ)
ダグラム大百科(ケイブンシャ)
ダグラムLD−BOX解説書(タキ・コーポレーション)等

                                                     戻る