まさか20世紀最後の完成品がブッシュマンだったとは意外な展開でございました。
製作テーマは「動くブッシュマンにする」です。もしタカラが健在なら(今の状態はとてもとても)某B社の向こうを張って、
このくらいのキットは出してくれるんじゃないかな?

頭部



 頭頂部のカメラ部は前後を開口して、内部及び透明カバーを自作。アンテナは0、5ミリのシンチュウ線に。ロケット弾ポッドは発射口をくりぬいて裏からプラ板で蓋をしました。


 上半身・腕部

肩の関節はフレームを自作。PGガンダムの同部分を参考にしています。シリンダーのクリアランスに関しては不慣れなこともあり、今回非常に苦労したところのひとつです。こういった関節部の剥き出し処理については軽量CBアーマーのブッシュマンだからこそ、ややオーバー気味であったとしてもそう不自然でもないのでは?とか考えたのですが。



腕は引っ張り出しし式の肘関節をプラ板+アルミパイプ+T字型ポリランナーで自作。キットの下腕部に大きく開いていたスリットはプラ板で埋めました。手首はキットのものを芯に自作。指はエバーグリーンのプラパイプ+ビーズ+柔らかい針金で自作。


腰部


  腰から太股の上部にかけてはMGドムのものをコンバート。いやサイズがぴったりだったもんで。さよならドム・・・こんにちはブッシュマン。上半身との接続はコトブキヤのボールジョイント(大)を使用しています。
前後アーマーの取り付けはWAVEのBジョイント(小)をコトブキヤのローリングジョイントでつないでいます。このへんもPGガンダムを参考にしています。

脚部

最初はすねの内部を再現するつもりはなく、ただ可動範囲を広げるべくボールジョイントとプラパイプで簡易フレームを作っただけでした。ところが、ある日来客が製作途中のそれを見て一言。

客 「ふ〜ん、よく動くね。当然フレームもちゃんと作るんでしょ?
私「ぐう・・・」

・・・やっぱりつくらなくっちゃダメかなあ・・・という訳で作りました(泣)。シンチュウパイプ+アルミパイプ等で出来ています。


その他

「トレーニングを欠かすなよ!」         「イッチニーサンシー」


 フィギュアはシワをデザインナイフでかなり深めに彫り込んでいます。
マグランチャーはエッジを立て直し、ストック部分は2ミリ径シンチュウ線に変更。銃口もノーマルでは穴があいてるだけなので、コトブキヤのバーニアパーツに開口したものでディテールアップ。


塗装・仕上げ


前回はここで大失敗。「い・・・色が赤過ぎるう〜!!」(↑これが前回アップした写真。赤味の強い茶色にするつもりが茶系の赤になってしまった)、)

・・・そこで今回は再チャレンジ。色々考えましたがプレーンな塗装をラッカー系にておこなった後、軽くエナメルのバフでドライブラシ。


そうそう、デカールはキット付属、SF3D、ボトムズ等からチョイス。


総括

読み返すと「自作」ばっかりだな、今更ながら。でもフツーに作る分にはいいキットですよ、ホント。






やっぱり動かないよりは動いた方が楽しいのであります。