1/72 ダグラム 立田山 登さん

はじめまして。1/72ダグラムにて参加させていただきます、熊本の立田山と申し
ます。

 童友社版ベースの改造です。買った頃にいったん開封して足とか上腕とか作ったの
ですが力尽きて放置していたものを、数年前LD発売を機に思い出して再スタート。
足を上下延長、ズボン部分を切り詰めて、膝関節の新造および脚部各関節へのポリ
キャップ追加、・・・・まで行って再び休止。仮組みしてみると上半身のバランスの
悪さがどうしても気に入らなくて、それを改修する作業量を考えるとだんだん億劫に
なってしまって。

 でも作業を休止してる間もどうにかしなければと思ってはいて、バンダイのHGU
Cなんかの新作が出るたびに、股関節とか腕とかをうまく流用できるサイズのキット
がないか物色は続けていました。でもGMもハイザックもガンキャノンもイマイチ小
さくてうまくハマりません(ザクIIIみたいな大型キットならよかったのかもしれな
いですが)。

 そんな時はっと気付いたのは、1/100の小型MS(F91以降のやつですね)ならうま
く合うのではないかということ。早速Vガンシリーズから1/100ゾリディアを買って
きて仮組みし、あまりのぴったりさに快哉を叫んだのが今年の夏。ようやくこの秋に
完成しました。苦節10年以上。長かった・・・・。出来上がってからちょっと時間が
たっているのですが、折角なので応募させていただきました。

 上腕から肘関節はゾリディアのものです。ちょっと腕が短いダグラムのプロポー
ションにあわせて、肩下で3ミリほど詰めてます。関節の下にダグラムの腕を無理や
り接いで、ゾリディアの手首のポリキャップを内臓しています。当然手首はゾリディ
アのもの。チェーンガンは省略しました。

 胸はゾリディアのパーツのでっぱった部分をレザーソーですっぱり切り落として平
面にし、ダグラムのボンネット(紺色の部分)をのせています。この際にボンネット
部分を左右で3ミリくらい切り詰め、キットの「肩幅が広すぎ」という印象を解消し
ています。両脇の機銃はどうしようかと少しばかり悩んだのですが、「ダグラムがあ
れだけ格闘戦に強いのはこういう隠し武器があったからだ!」ということにしてその
まま残しました(だからチェーンガンは省略でOKということで・・・)。腰について
は、最近のダグラムの作例では装甲を可動にする事も多いようですが、ゾリディアの
股関節は比較的下のほうにあるのでそのままでもそこそこ動くので固定のままです。
大腿と膝関節はゾリディアのもの。膝関節は少しデコレートしてみてます。
 あと、「気を付け」をしたときに腕アーマーが肩のものときれいに面イチになるよ
うに注意して接着しました。結構ここがダグラムらしさのポイントのような気がした
ので。
 塗装については大失敗。ちょっと古くなったグンゼのスーパークリア<つや消し>を
吹いたら紺色がひどく曇ってしまいました(もともとこのクリアは青系の色の変化が
おおきいようですなぁ)。結局「そういう汚し効果だ!」ということにしてほっぽっ
たままですが。

 さてこのゾリディアとの二個イチ、おそらく他のCBアーマーでも有効だと思われ
ます。ソルティック、アイアンフットあたりは特に。ブロックヘッドはちょっと大き
いからMGザクでやればどうかなと思っていたんですが、既に兵士Aさんに先越されて
ました・・・。とりあえず手元にゾリディアがあと3つあるので、気が向いたらまた
何か作ってみようかと思案中です。完成したら(いつだ?)応募させていただきま
す。ありがとうございました。

 
  立田山 登

http://www5d.biglobe.ne.jp/~tatsuta/