第5回全日本オラブッシュ選手権 作品No.06



『ダグラムウェポンズ』

1/48scaleSAKダグラムリミテッド改造

ガムトゥさん作

はじめて参加させていただきます。マスターグレードと呼ぶには・・・という作品ですが、気分はダグラム別冊発売!

こんな本があったら買う!たぶん。記事の内容は、かなりいい加減です・・・・。

ダグラムキット製作について

1/60ダグラムに刺激をうけ製作を決意しました。あれは、本当にかっこいいですね。

しかし手元には、キャノピーを紛失したリミテッドモデルしかありません。

キャノピーをエポキシパテで作成、それらしい形になったら本格的に取り組もうと決め制作をスタートしました。

それらしいキャノピーが完成したので、メッキはがしにはいりましたが2度と行いたくないつらい作業でした。漂白剤をかなり使用しました。

関節は、肩はそのまま旧キットを利用。それ以外は、市販のポリキャップとプラバンで作り直しです。MGゲルググなどの関節を流用することも考えましたが勇気がなく、MGはMGで制作してしまいました。

腕はひじ関節を追加したため、長くなってしまいました。腕にあわせて、すねをプラバンで延長し調整をとりました。そのため、細身のダグラムになってしまいましたね。

ターボザックを背負うと重くて、腰にしこんだボールジョイントがたれてしまう。そこでハックルくんにつっかえ棒となってもらった。

両手はウェーブ製スコープドック改造パーツを流用。ダグラムシリーズにぴったりと喜んでいたら、みなさん結構利用されているみたい。なんだあ。みんな知ってるのねえ。

そして、足がながすぎた・・・・(--)

グレメカのソルティック見て、ディテールをしっかりいれようとも思ったが、市販のエッチングパーツをペタペタと貼るのが精一杯でした。

塗装は混色が面倒だったのでガルグレーとネービーブルーをべた塗り。上から、暗めのグレーを吹き付けただけです。

 

 

フロントアーマーは一体感を崩したくなかったので、腰の真ん中から全てがもちあがる構造にしました。

隙間ができてかっこ悪いので、後でサイドにまわりこむ部分をプラバンで追加したら、結局ほとんど動かない。なるほど、みなさまの苦労のフロントアーマーの理由がいたいほど感じられました。

さらに、ひじ・ひざ関節も同じく、苦労したわりに動きません。エーン。

可動はむずかしい。兵士Aさんの作品は、すごいですよ。

本にしたてて、模型のできをごまかしたというのが正直なところです。その上、写真はみんなボケボケで・・・・・。

こんなレベルでよろしければ、次回も参加したいかと・・・。あっキットがもうありません。タカラさん再販お願いいたします。なるべくお安く。

 

 


 

第5回全日本オラブッシュ選手権TOPへ

真・ダグラムTOPヘ