第5回全日本オラブッシュ選手権 作品No.13

実戦のコクピット
1/72SAK ソルティックリミテッド(タカラ)使用



riverさん作





皆さんこんにちは、今回初参加のriverと申します。
先だって、掲示板にも書きました(タカラ)1/72ソルティックH8リミテッドです。

これまで私はプラモを完全無改造の素組でしか作ったことがなかったのですが、
今回は数多くの初挑戦を試みてみました。(その分いっぱい失敗もやらかしてます)



●メッキ落とし
店で箱を開けた瞬間とてもビビりました!見なかった事にしようと蓋を閉じかけるも、
他にダグラム関係売ってる所もないしと購入。メッキの剥がし方を調べてやってみました。
まず、Mrうすめ液につけ、次は漂白剤(ブリーチ使用)、意外とすんなりキラキラが
とれて一安心。
しかし、うーむ、、、仮組時点でハメコミが妙にキツイ。あ、股関節が折れた、、
よく見るとまだ透明の皮膜が残っている模様。(浸けようが足りない?ブリーチじゃダメ?)
もう一度、漂白剤につけてみる→取れそうもない→試しにまたMrうすめ液につけてみる。
一日ぐらいほったらかしたところ、ペロンとちょっと黄ばんだ透明な膜が剥がれてくれました、が、、、
所々プラスチックの表面が妙にボロッとなってるような、、、さらにキャノピーなんぞはプラス真っ白け!
これは私に朽ちソルを作れという事なのでしょうか!!
(写真のせているのですが、細かい状態が飛んでいて、これだとキレイな表面に見えますね)




●気をとりなおして、腰装甲板をまずバラバラに切断(もー、勇気いりました)、
可動工作色々やってみましたが全部玉砕!タイムリミットと自分の力量の事を考え妥協案を選択。
裏からテープ止めでごカンベンを!(ついでにゴツイ上半身に負けないよう分厚くしています)
●胴体上、首接続部分/1mmぐらいのドーナツ状のパーツをかまし、頭を若干上げています。
●肩の付け根/関節軸をひとつ穴分、後ろにずらしています。
●胴体胸部/元より若干後ろにズラシて繋げています。
●胴体下腹部/プラ板で、胸部と接合する面を1.5mmぐらい上方に厚くさせています。
●膝装甲板/1.2mmぐらい幅増ししています。
●足首/足の甲がほぼ全部見えるように関節を改造&調節。(ここをいじるとほんと
立ち姿が良くなりますね)
●ディテールアップにタミヤ1/24ラリーメカニックセットのパーツが特に役立ちました。
●キラキラパイロットをクリン君(らしき物)に改造。(キャノピーでほとんど見えないのが悲しい)
●こぶしはMGザクより流用。顔のパイプ・その他パーツもいただこうと思っていたのですが、
私もついもったいなくなってしまって、、、(ザクはザクでまっとうな人生を歩ませてあげます)
●壊れた腕部分は0.5mmプラ板をハサミで適当に切り2枚ズラしぎみに重ねたものを、
これまた適当にプラ破片をつけながら箱組、接着剤が乾かないうちに指でつまんでゆがませ
そのまますぐに色塗り、あっと言う間にでっちあげました。



●塗装は筆塗りです。基本色にMrカラーのフィールドグリーンとバーリーグレーを使
用。 
●スミ入れ、ウォッシングはタミヤの水性フラットブラック・フラットアースの混色

水でシャブシャブに薄めて使用。(こんな使い方でいいのだろうか、、、)
●今回は小振りなキットなので、気をつけたつもりが私の激な筆タッチでオーバー表現に、、(涙)
で、水性色鉛筆でシャカシャカごまかしました。
パステルも初めて使用。(トップコートでわからなくなってしまいましたが)
●デカールは小学校以来です。心臓に悪いですね、拳の三角形と腰の黄色ラインがク
ルクルクチャクチャに、、
●真っ白けでボロッとなったキャノピーですが、最初はしょうがないので
「空調システムが故障して曇ったキャノピーを表現しました」などとオラ状況設定で
ごまかそうとしたのですが、
サンドペーパー400番→1000番→コンパウンドと、これでもかと磨きに磨き上げてな
んとか復活させました。

以上、長々と書いてしまいましたが、
このソルティック、色々と思い出深い作品となりました。箱を開けた時は「、、、、」でしたが
元の素性がいいんでしょうね、作りがいのある良いキットだと思います。(メッキ以外)

この度はこのような素晴らしいイベントに参加でき、とても嬉しく思っています。
DIOさん、そして見て下さった皆さん、どうもありがとうございました。


 

 
 






第5回全日本オラブッシュ選手権TOPへ

真・ダグラムTOPヘ