ワンダーフェスティバル2004Summer(8/29・東京ビッグサイト)
ディーラー名:タイタン
卓位置:C05-11
会場マップはこちら
レジンキット
登場作品名 | 商品名 | 原型製作者 | 販売価格 | 備考 |
『装甲騎兵ボトムズシリーズ』より | ![]() 1/24 陸戦用ファッティー(A型)再販 |
DIO | 18000円 | 各社ポリパーツ(別売り)を使用する可動キット。総パーツ数120点。 |
1/24 ファッティー | DIO | 17000円 | 各社ポリパーツ(別売り)を使用する可動キット。 カタパルトランチャー、ハードブレッドガン、作業用ハンド付属。 |
|
1/35 バーグラリードッグ改造パーツセットNEW | M野 | 5000円 | タカラ製1/35スコープドッグをバーグラリードッグに改造するためのパーツセット。 | |
1/35 スコープドッグ用 ディテールアップパーツセット再販 |
兵士A | 2000円 | 1/35スコープドッグ用のボディ、上腕、大腿部などのパーツセット。 | |
1/24 GAT-42 ヘヴィガトリングガン | ドウセイ | 2500円 | 「機甲猟兵メロウリンク」に登場したAT用の大型ガトリングガン。(詳細はドウセイ氏の サイトでどうぞ→こちら) |
|
『太陽の牙ダグラム』より | 1/60 ダグラム 再販 | DIO | 12000円 | 各社ポリパーツを使用する可動モデル。 |
今回も、『タイタン』ではオリジナルの「猫グッズ」を販売します。
詳しくはカマキリネコさんのサイトで!→こちら
アフターレポート
「MARCHING OUT」さんの1/35ノーマルドッグ。残念ながら展示のみです。
「ちょいす」さんの1/48マベリック輸送ヘリ。YOKOPさんお疲れ様でした。
「人畜無害と犬畜生」さんの1/35ツヴァークとパープルベアー。
「ぼと吉ガレージ」さんの1/24オーデルバックラー。
おなじく「ぼと吉ガレージ」さんでのAT大集合の図。
「DUAL COLOUR」さんの1/72ソルティック改造パーツ。
「A.A.S」さんの1/24ヘルミッショネル。
「NO.10」さんのソルティックとアイアンフット。
べにやさんの1/24エクルビスをゲストに迎えての記念撮影〜。
次回WFは2005年2月20日だそうです。
(8/30)
イベント情報 (2004.2.19)
『ワンダーフェスティバル2004Winter』に出店します。
日時:2004年2月22日(日) 10:00〜17:00
場所:東京ビッグサイト
ディーラー名: タイタン
卓位置: C29-16
販売アイテムは以下の通りです。
レジンキット
登場作品名 | 商品名 | 原型製作者 | 販売価格 | 備考 |
『装甲騎兵ボトムズ』シリーズより | ![]() 1/24 陸戦用ファッティー(A型)NEW |
DIO | 17000円 | 各社ポリパーツを使用する可動キット。総パーツ数120点。 |
1/35 スコープドッグ用ハンドウエポンセットNEW | M野 | 1500円 | ショルダーミサイルガンポッド・ロックガン・フレイムスロウワー・ペンタトルーパーのセット。 | |
1/35 スコープドッグ用 ディテールアップパーツセットNEW |
兵士A | 2000円 | 1/35スコープドッグ用のボディ、上腕、大腿部などのパーツセット。 | |
『太陽の牙ダグラム』より | 1/60 ダグラム 再販 | DIO | 10000円 | 各社ポリパーツを使用する可動モデル。 |
今回も、『タイタン』ではオリジナルの「猫グッズ」を販売します。
詳しくはカマキリネコさんのサイトで!→こちら
なお、「ATVP」さんと「プロジェクト破裏拳」さんの同人誌も置かせていただくことになりましたので、こちらもよろしくお願いします。
「プロジェクト破裏拳」さんの同人誌「MEKASENDA5」
当日は、私が所属させていただいている模型サークル『ファンタムクラブ』の作品展示も行います。どんな作品が出てくるかについては、当日のお楽しみにどうぞ!
ワンダーフェスティバル2004winterアフターレポート
『ワンダーフェスティバル2001Restart』でワンフェスにディーラーとして復帰してから、はや6回目のワンフェスが巡ってきた。
今回の新たな試みは・・・
1:新たな原型メンバーを二人迎えたこと。
2:業者さんにレジンの抜き作業を依頼したこと。
3:私が所属させていただいている模型サークル『ファンタムクラブ』の作品展示。
前日にはなんとか新人二人の商品も準備が出来、大恩ある北海道のてつしさんも上京された。
当日。
荷物の搬入を済ませ、一般入場の列に並んでいるクラブの方々の作品などを受け取りに向かう。電話したら「最後尾から100mあたりにいます」と言われたのだが、いつまでたっても最後尾なんか見えやしない。20分以上歩いて、やっと会うことが出来た・・・往復徒歩40分(笑)。なんとか卓に戻り、ヘロヘロで商品を並べる私だった。
↓卓の感じ。
10時開場〜。
・・・おかげさまで新作の陸戦用ファッティーはほどなく完売。ウチの規模の限界まで数を用意したのですが・・・。
ダグラムも次いで完売し、新人二人の商品も昼ごろには完売。
展示会も盛況でよかったよかった。会場内限定会長代理(←長いよ)のドウセイ氏もおつかれさま。
展示会の様子は紅緒氏のサイトでどうぞ。
さて、恒例のみっけもんコーナー。
『模す幸』さんの1/100ブロックヘッド。残念ながら展示のみ。
『新吉工房』さんのゼロロボット。ゼロロボットとは、『ゼロテスター』に登場したロボットです。
『純喫茶ギロチン』さんの1/24ロックガン。プラモには付いてないのです。
同じく『純喫茶ギロチン』さん。かわいいなー。猫歴の長い私にはたまらんです。
『EOS』さんの1/24エクルビス。
(2004.2.26)
→イベントTOP
→真・ダグラムTOP