(2001.8.1)
作品名 | 作者名 |
![]() 振り向けば遠く(個人的に) |
ムーザさん(山口) |
おお!塗装が渋くて感動じゃ!と思っていたら実は作者的には失敗
だったという・・・世の中わかりませんね。個人的にはT-10はこの
アングルが一番シビレますね。
作品名 | 作者名 |
![]() 24部隊 ブッシュマン |
てつしさん(北海道) |
北海道のブッシュ野郎、てつしさんの気迫を見よ!いやホントに
頭が下がります・・・。
作品名 | 作者名 |
![]() デュアルモデル ブッシュマン? |
戦時特例砲205號さん(愛知) |
こちらは愛知のブッシュマスターXの再登場だ〜!しかし今回はブッシュマン
限定じゃないのに二つも・・・流石はブッシュマスター・・・。
(2001.7.31)
作品名 | 作者名 |
![]() 1/72 アイアンフット |
兵士Aさん(東京) |
スケールが書いてなかったんですが、これ1/72ですよね?なかなかの力作ですね。
作品名 | 作者名 |
![]() 1/72 マベリック |
カン・ユーさん(大阪) |
渋い配色がいい感じです。ソルティックが間に合わなかったのが悔やまれますなあ・・・。
(2001.7.29)
作品名 | 作者名 |
謎のコソバット・アーマー「ヤン・ルーク・パンチョム大佐専用機」 |
手作ジャム男さん(山形) |
ジャム男さん、次はメガロ・ザ・マックのガウォーク・ファントム(木製キット)あたりをひとつ・・・。
(2001.7.3)
作品名 | 作者名 |
![]() 「ガシャポンHG改造 ラウンドフェイサ− 特殊軽量タイプ」 |
管理人DIO。(東京) |
なんとか完成しました。見てやって下さいませ。
(2001.6.18)
作品名 | 作者名 |
「1/72 インステッド」 |
こうきさん(熊本) |
こりゃ〜またデレえ(松本州平語)渋いどころを・・・。私なんぞは
インステッドを模型屋で見かけるたんびに「買うたやめた音頭」を
踊っていたモンでございます。
(2001.6.15)
作品名 | 作者名 |
「ガシャポンHG改造 ブロックヘッドC型」 |
管理人DIO。(東京) |
とりあえず1個は完成・・・もう1個は完成するかなあ??
(2001.6.11)
作品名 | 作者名 |
![]() 「ドキュメント 太陽の牙ブッシュマン」 |
戦時特例砲205號さん(愛知) |
第1回に続き、戦時特例砲205號さんがまた作品を応募してくださいました(感謝!)。
それにしてもオモシロ過ぎるんじゃないですか、コレ?
(2001.5.4)
作品名 | 作者名 |
![]() ストラップ&プレート |
昭和天ぷら粉さん(東京) |
第1回オラブッシュにも参加くださった昭和天ぷら粉さんです。北欧には「東郷ビール」というのがあるそうですが、そんなのを彷彿とさせますな。
(2001.4.15)
作品名 | 作者名 |
CGブッシュマン |
フォン=ま=シュタインさん(東京) |
以前、よく掲示板にも書き込みされていたフォン=ま=シュタインさんからCGをお送り頂きました。ありがとうございます!
(2001.3.30)
第2回全日本オラブッシュ選手権開催
のお知らせ
ご挨拶
当『真・ダグラム』も無事開設2周年を迎えました。そこで2周年記念・・・という訳でもないのですが、この度第2回全日本オラブッシュ選手権を開催することになりました。ご常連の皆様も、そうでない皆様もぜひご参加くださいませ。
参加要綱
1:『太陽の牙ダグラム』に関する作品ならばジャンルは問いません。(例:プラモデル等の立体作品、イラスト、3DCG、Tシャツ、編物など)
2:参加の方法はメールにて写真(作品の全体がわかるように2〜3枚)と簡単なコメント(200字程度)をお送り下さい。メールアドレスはトップページにあります。
3:募集期間は現在〜2001年6月末を予定していますが、「もうちょっと待ってくれ〜」というご連絡を頂いた場合はフレキシブルに対応させていただきたいと思います。
その他
御質問などありましたら、メールまたは掲示板にてお願いします。